2010.05.18 (火)

コンパクトスピナーベイトのロッドセレクト

みなさんこんにちは。大西健太です!
現在配信中の「EG going!」Vol.6四国・野池編、見て頂けましたか? ご覧頂きました皆さま、ありがとうございました!

楽しく釣りをするためにはピッタリ合ったロッドを使いたいですよね

今回のように初めてのフィールドでエリア、釣り方などは全く絞り込めていない状態では、「サーチ・食わせ」の2つの要素を含んだルアーでチェックしていくことでより効率良く釣りが出来ます。

その両方の要素を兼ね備えたのが今回活躍したコンパクトスピナーベイトのSRミニD-ZONEフライ

これらのコンパクトスピナーベイトを気持ち良く使うためにはロッド選びも大切になってきます。

特に野池のオカッパリでは、足場が限られた中でのキャストのしやすさや、バスのアベレージが小さくてもルアーをしっかり吸い込ませてくれるティップなどが重要で、セッティングするロッドによって釣果に差が出てきます。

楽しく釣りをするためにはピッタリ合ったロッドを使いたいですよね♪♪(笑)

そこで、動画の中でSRミニとD-ZONEフライに使っていたロッドについて、僕なりの使用法を紹介したいと思います。撮影中はビッグバスキャッチに燃えていてあまり解説できていなかったので・・・(笑)

SRミニ1/2ozにはヘラクレス・レッドマイスターを使用しました。

レッドマイスターのパワーはMHですがD-ZONEパワーブレードのような大き目のスピナーベイトだけでなく、実はSRミニクラスのスピナーベイトにも使いやすいんです。僕が思う1番の良さは狙い通りのキャストが決まるキャスト性能。本当にスピナーベイトを投げるために生まれてきたロッドといった感じですね。

これ1本で3/8oz以上のスピナーベイト全般に使える使用範囲の広いロッドだと思います。また、オカッパリでは少しでも長いほうが有利だけど、7フィートではちょっと持て余すなんて方にもおススメです。

SRミニよりさらに小さいD-ZONEフライにはヘラクレス・プロガイダンスC68を使用しました。

このロッドの良さはD-ZONEフライのような1/4ozクラスのスモールスピナーベイトを遠くに飛ばせることと、活性の低いバスや突如飛び出して食ってくるような急なバイトでもはじかないソフトなティップを持っていることです。食わせのワームロッドとしてだけでなく、はじかない巻き物ロッドとしても使ってみてください。

68という長さはオカッパリにも使いやすいですしね!また、ただやわらかいだけではなくMHのバットでビッグバスにも対抗できます。コンバットクランク120コンバットクランク250ワイルドハンチなどのシャロークランクにも合性が良いです☆

 

どちらにしても、オカッパリで大切なのはキャストです。ボートと違って足場が限定されるオカッパリでは無理な体勢からのキャストが必要なこともあります。なので僕の場合、状況に応じて右手でも左手でもキャストしていきます。そうすると手返しも良くなり釣れる確率もアップするはず!

「EG going!」Vol.6四国・野池編を見て頂いた方も、まだご覧になっていないという方も、動画を参考に挑戦してもらえればなと思います! ではでは☆

※「EG going!」 Vol.6 四国・野池編はコチラ

■タックルデータ
ロッド:ヘラクレス HCSC-67MHR レッドマイスター
ライン:バスザイルマジックハードR 14lb
ルアー:SRミニ 1/2oz ダブルウイロー

ロッド:ヘラクレス HCSC-68L/MH プロガイダンスC68
ライン:バスザイルマジックハードR 10lb
ルアー:D-ZONEフライ 1/4oz ダブルウイロー

 
 

ページトップ

関連記事