競技の世界、しかも世界最高峰バスマスター・エリートシリーズの舞台で戦うプロフェッショナルとして、清水盛三にとって欠かすことのできない領域、それがスピニングタックルを用いたモリゾー流フィネスフィッシング。

「様々なタイプのフィールドで開催され、極限のプレッシャーが掛かるバスマスター・エリートシリーズにおいて、スピニングタックルでなければ攻略できない状況に遭遇することは少なくない」と語る盛三。

 
 

ジンクリアウォーター、スーパーディープ、ハイプレッシャーフィールド・・・軽量リグのロングキャスト&フリーフォールが要求される場面におけるスピニングタックルの優位性は誰もが認めるところ。また、オーバーハングやボートドックの奥にスキッピングでノーシンカーワームやフィネスジグをねじ込む際のキャスタビリティ。そして何より、ルアーに生命を吹き込みタフなバスの口を開かせる繊細なシェイキング。いずれもスピニングタックルの優位性がより際立つシーンです。

もちろん狙うはビッグフィッシュ。さらに、オープンエリアだけでなく障害物周りでの釣りが必然となるのがバスフィッシング。そのような状況でオフセットスタイルのジグヘッドを多用する盛三にとって、強烈なフッキングパワーとリフティングパワーを持つロッドは、それがたとえスピニングロッドであっても、確実に掛けて獲るために絶対必要なモノなのです。

しかし、ただ硬くて強いだけのロッドでは、軽量リグのキャストや繊細なシェイキングもままならぬばかりか、タフバスの弱い吸い込みにも対応しきれずバラシが多発してしまう・・・とはいえ、繊細なロッド、柔軟なロッドではパワー不足でビッグバスを獲れない・・・

ベイトフィネスではダメなのか・・・「ロングキャストやスキッピング、フリーフォール、シェイキングにおけるスピニングの操作性は、ベイトのそれを遥かに上回ります。エリートシリーズの怪物と互角に渡り合うためにはパワーは必須。そこに喰わせと操作性という矛盾する要素を取り入れたスピニングロッドが絶対に必要」と主張する盛三。これが「パワースピン」の開発コンセプトとなりました。



そのベースとなるのが全身に強い張りを持つ筋肉質なシャフト。シャキッとした張りを有するベリーセクションは確実に掛けるために。高弾性カーボンを採用したバットセクションは、その上からさらにヘラクレス4軸補強を施すことで、スピニングロッドとは思えない強烈なパワー設定に。ビッグバスの固い上アゴを貫くフッキングパワーと障害物から引き離し浮かせるリフティングパワーを発揮します。

そして、吸い込みや操作性の良し悪しに影響を及ぼすティップセクション。バイトをはじかず吸い込みを良くするためには、ティップを細く(ソフトに)するのが一般的です。しかし、パワースピンに施されたのは、逆にティップを太く(ハードに)するという常識を覆す設計でした。

トップガイドから#3~4ガイドあたりまでが、太く、ほぼテーパーのないストレートに近い特徴的な外観。これこそが、盛三のワーム、ジグ系の釣りを支えてきたタクティクス・ディトネーターTCSC-70XやモリゾーフリップTCSC-77Xに採用されていた「ストレートテーパーティップ」であり、そのコンセプトは、ティップをソフトにするという方向性ではなく、テーパーデザインによってパワーを犠牲にすることなく喰わせの能力を手に入れるというもの。

ストレートティップの場合、ロッドに力が掛かった際、その力がストレート部エンドに集中してその位置から曲がり始めます。ティップの先端から曲がらず、少し手前側(パワーシェイカー68ML・611Mの場合トップガイドから約30cmの位置)から曲がるということは、ティップの入りシロが大きくなるということを意味します。したがって、バスが口の奥にルアーを吸い込みやすくなるというわけです。

さらに、ティップが大きく入るということは、曲がり始める位置のすぐ下側がベリーセクションということになるため、アワセの動作に入った瞬間にフッキングで重要な役割を果たすベリーの力を使えることも意味します。

喰わせるためのストレートティップが同時に、ルアーにフッキングパワーが伝わるまでのタイムラグを短縮、かつその力をロスすることなくダイレクトに伝える役割も果たし、バスのアゴを貫き障害物周りから素早く引き離すパワーを発揮するのです。

強烈なパワーを持つシャフトにもかかわらず、吸い込み性能がアップ。常識を覆す設計で「喰わせ」と「掛け」を両立。

そのストレートティップ・テーパーデザインが操作性の向上にも貢献。ティップが大きく入る=ロッドのしなりを利用しやすいとも言えるため、ハードなロッドにもかかわらず軽量ルアーのキャストにおいても抜群のキャスタビリティを実現します。

また、曲がり始める位置が支点になることで、それより先側の曲がらないストレートなティップ部のみを揺らす理想的なシェイキングを行なうことができます。

さらに、ティップセクションにUDグラスを隠し味的に少量プライアップすることでティップとベリーの重量バランスを調整し、シェイキングをよりイージーに、より長時間続けるための能力が劇的に向上。ハードなロッドでは考えられない繊細なシェイキングが可能になりました。

「パワー」と「喰わせ」にさらに「操作性」を融合。強いスピニングロッドながらも軽量ルアーのキャスタビリティと繊細なシェイキングが可能に。
 
 


パワー、喰わせ、操作性・・・「剛」と「柔」という矛盾する要素を独自の理論と技術で完全融合。コンディションにかかわらず結果を出した者だけが認められる世界で、確実に獲ることだけに注力するためのプロフェッショナルの道具、盛三のパワースピン。

接近戦から超遠投まで。シャローからスーパーディープまで。幅広い状況に対応する長さ硬さの異なる「パワーシェイカー68ML」「パワーシェイカー611M」の2種類をラインナップ。常識を覆すスピニングロッド、パワースピンがあらゆるタフコンディションを攻略します。