
松川敏昭 リトルマックスで仕留めた池原ビッグバス!

こんにちは。エバーグリーンフィールドスタッフの松川敏昭です。
先日、池原ダムにて58㎝のビッグバスをキャッチすることができました。ヒットルアーはリトルマックス 1/4ozでした。
エリアは白川筋インターセクション。水深15mから7mへのブレイクの途中がテーブル状になっていて、そこにある小さい立木の周りを狙いました。上流側から下流向きにキャストし、扇状に探り始めたわずか2投目、立木の横でリトルマックスをリフトした時にバイト! 58㎝、3,680gのビッグバスをキャッチすることができました!
見えているベイトのサイズに合わせてコンパクトフォルムの1/4ozを選択したのが正解でした。ロッドは、ヘラクレス・EGムービングにラインはマジックハードR 12lbの組み合わせ。
リザーバーの立木や岩盤でコンパクトサイズのルアーを扱いビッグバスを獲るためのセッティングですが、このサイズのバスを掛けるととんでもないトルクで突っ込まれるので、ラインチェックはマメにすることが大切です。
これから寒い時期のバスに口を使わせようとすると、スローな釣りでは時間が掛かりすぎてやり切れないことが多いと思いますが、この日もたった2投で結果が出たように、リトルマックスのリアクションの釣りは結果が出るのが早いのでテンポよくやり切れますね!
関連記事
-
- 小貝川のオカッパリ! リトルマックスでグッドフィッシュ!
- エバーグリーンプロスタッフの蛯原英夫です。 今回は冬の定番ルアー・リトルマックスの、僕のホームグラウンドの1つ小貝川のオカッパリでの使い方を紹介します。 「テト ...
-
- リトルマックスで冬のリザーバーを攻略
- こんにちはエバーグリーン・プロスタッフの小林知寛です。 今回は「The Hit」冬の旭川ダム編で少しお見せすることができた、冬の定番リトルマックスを使ったリザー ...
-
- 冬のファイナルウエポン・リトルマックス
- エバーグリーンプロスタッフの沖田護です。 低水温期には欠かせないルアーとしてあげられるメタルバイブの代表格リトルマックスですが、フィールドによって使い方も様々 ...
-
- 大西健太 琵琶湖、冬の鉄板パターン
ウルトラスレッジ&リトルマックス - あけましておめでとうございます! エバーグリーンプロスタッフ、琵琶湖OKガイドサービスの大西健太です。この冬、一昨年から大活躍中のウルトラスレッジに加わり、リト ...
- 大西健太 琵琶湖、冬の鉄板パターン
-
- 大西健太 冬の琵琶湖でリトルマックスを100%使いこなすためのヒント
- みなさんこんにちは!エバーグリーンプロスタッフ、琵琶湖OKガイドサービスの大西健太です! いよいよ2017年もあとわずか。毎年1年過ぎるのが早く感じますが、今年 ...