ウィグラ40

▶ウィグラ40 アクションムービー
[メインターゲット]メバル・アジ
[サイズ]40㎜・1.7g
[タイプ]スローシンキング
[アクション]タイトウィグリング
[レンジ]10~30cm
[基本操作]ルアーの振動を感じるか感じないかくらいのスピードでのスローリトリーブ
[推奨タックル]ライトゲームロッド6~8フィート + PE0.2~0.4号 + フロロカーボン4~8lb
[推奨シチュエーション]堤防/磯
[サイズ]40㎜・1.7g
[タイプ]スローシンキング
[アクション]タイトウィグリング
[レンジ]10~30cm
[基本操作]ルアーの振動を感じるか感じないかくらいのスピードでのスローリトリーブ
[推奨タックル]ライトゲームロッド6~8フィート + PE0.2~0.4号 + フロロカーボン4~8lb
[推奨シチュエーション]堤防/磯
ジョイントボディならではの生めかしいアクションと、ノンウエイト設定による絶妙なふらつきが持ち味のマイクロミノー・ウィグラ40。スローにリトリーブするだけで生きた小魚のようにボディをくねらせハイアピールかつナチュラルにアクション、流れの変化で一瞬ふらつき自動的に喰わせのタイミングを作り出します。
また、リトリーブで喰い渋る場面でおすすめなのが「ストップ&ゴー」などのフォールを織り交ぜた操作。進行方向への移動を抑えるお尻下がり姿勢でのスローフォールにより、じっくりとバイトを誘うことが可能です。

| 全長 | 4.0cm | 自重 | 1.7g |
|---|---|---|---|
| タイプ | スローシンキング | ||
| リング(スナップ)サイズ | 【フックアイ】 フロント:#0・リア:#0 | ||
| フックサイズ | フロント:#16・リア:#16 | ||
| 価格 | 1,250円(税別) | ||
特徴
-
-
- ■ ジョイントボディ
- 性能追求のために、ヘッド側とテール側で構造を変更したこだわりのボディデザイン。
-
- ・ヘッド側ボディは中空構造を採用し、極力大きな気室をデザイン、しっかりと浮力を持たせることでアクションレスポンスを最大化。さらに、内部ウエイトを省いたノンウエイト設定により、重量分布を分散、泳ぎのバランスを若干不安定にすることで自動的に喰わせのタイミングを作り出す絶妙なふらつきを実現。
-
- ・テール側ボディはソリッド構造を採用し、適度な重みをもたせることでジョイントボディの弱点である飛行姿勢の悪さを解消。安定した飛行姿勢により、超軽量ジョイントプラグとしては優れた飛距離を実現。
-
- ■ リップ
- レンジキープのしやすさに貢献するとともにハイアピールかつナチュラルなアクションを生み出す小型リップ。
-
- 中島央憲 「ウィグラグレネード」って何!? マダイなど多魚種が爆釣する簡単リグについて詳しく紹介
- 今回は小型プラグ・ウィグラ40を使ったあるリグについて紹介させていただきます!簡単に作れるのに効果抜群で釣果もバッチリですよ。……
プロスタッフ インプレッション
カラーチャート
= UV発光カラー
= グロー(蓄光カラー) -
チャートヘッドクリア
#768
-
マットパープルパール
#769
-
フルメタル・UV
#806
-
ナマシラス
#811
-
アミ・UV
#812
-
コイカ・ブルーグロー
#813
-
ステルスオリーブ
#814
-
青首大根・ブルーグロー
#815
-
モエビ
#816
-
ハク・UV
#817
-
マットピンクオレンジベリー
#819
-
カタクチ・UV
#830
-
グローバッククリア
#832
-
グローライム
#833
-
ナトリウムオレンジBB
#834
-
クリアホロ
#846
-
Gパールチャート
#847
-
クリアピンクグロー
#848
製品パッケージ

※製品の価格、仕様などは、予告なく変更となる場合があります。
※製品の画像は、お使いのモニターにより実際の色調とは異なる場合があります。
※製品の画像は、お使いのモニターにより実際の色調とは異なる場合があります。






