2012.11.05 (月)

大西健太 秋の琵琶湖をスピナーベイト&バイブレーションで攻略

みなさんこんにちは! エバーグリーンプロスタッフ、琵琶湖OKガイドサービスの大西健太です!

琵琶湖は水温も徐々に低下していよいよ秋本番!! バスの行動範囲が広がり全レンジで釣れるようにはなるのですが、逆に狙いどころが絞れなくなったり、ターンオーバーなどで釣りにくくなってしまうこともあるのがこの季節。

そこで、今回は僕が思う秋バスの有効な釣り方を紹介したいと思います☆

■ OKガイドでビッグバス連発中!

今年は気温が高く、暑く感じる期間が長かったですが、最近はようやく気温も下がり始め、秋らしい気候になってきました。

バスの行動範囲が広がり、一体どんなルアーでどんな風に釣っていけば良いのか?? シャロー~ディープまで、それぞれのレンジに合わせて釣り方はたくさんあるのですが、今回紹介するのはシャロー~ミドルレンジまでの狙い方です。

  今秋の琵琶湖は例年以上にバスの居場所が絞りにくいが・・・
まずこの時期、頭に入れておかなければならないのがウィードの減少です。水温の低下や台風の上陸などの天候的な原因でウィードは自然と減少していきます。

おまけに、今年はここ数年でみてもウィードが非常に少ない年で、生えていない場所もかなり多かったり、今現在ウィードがある場所も例年より背が低いのです。いわば、一級エリアというものの存在が少ない、もしくはあってもかなり狭い範囲になります。

ということは、バスはより広範囲を動いていると考えられ、その動く範囲と合わなければ完全ノー感じになりますよね。だから広く探れて、なおかつバスが出てきて食ってしまうルアーというのが、秋の広範囲にいるバスを探す上でも、また今年の今の状況を考えても必要不可欠となってきます!

そこで、そういった要素を持った有効なルアーといえば、シャロー~ミドルレンジまでで考えるとSRミニブザービーター

このSRミニとブザービーターは、僕が日々ガイドで使っていて思うことですが、バスが食いやすいルアーです。

食いやすいということが何でわかるの??っと思われるかもしれませんが、実際釣ってみて思うことは、食い方が明らかに他のルアーとは違うんですね。

   
         
   
ゲストの方々の釣果。OKガイドでは今秋もSRミニ&ブザービーターでビッグバス連発中!
この2つのルアー、使うシチュエーションは違うのですが、共通するのはウィードの隙間からバスが飛び出して食い上げてくるということ。ウィードの隙間や中にいるバスに対してのアピール力が強烈なので釣れる確率が上がるんです!

しかも、遠投してグリグリ巻いてくるだけで食ってきてくれるので、広範囲を素早く探れることにもなり、この時期は絶対外せないルアーなのです☆


ページトップ

■ 縦ウィードにはSRミニ

まずはSRミニですが、基本速巻きで狙うので3/4ozを使用します。去年も紹介しているSRミニ3/4ozの高速巻きでの釣り方ですね☆狙うシチュエーションは、縦に伸びるエビモやフサモなどのウィードの隙間や、背が高く残っているカナダモなど、スピナーベイトの障害物回避能力を生かして使える場所がメインとなってきます。

そういったウィードの隙間を高速巻きで通してくると、下からバスが急に出てきて食い上げてきますよ☆

   

この時期おススメのカラーは、ブルーギル(#111)コットンキャンディ(#105)。アピールが強すぎず弱すぎずで、毎年この時期はよく釣れるカラーです!

タックルはヘラクレス・ヘラクレス7バスザイル・マジックハードR 16lbの組み合わせがベストですね☆

ウィードの隙間を狙ってくるので、掛けてからウィードに潜られないようにするためにも、パワーと長さは必要で、そのうえバイトを弾かない柔軟さがあるヘラクレス7にマジックハードR 16lbの強度だと安心して巻きまくれます!


ページトップ

■ ターンオーバーにはブザービーター

次にブザービーターですが、この時期僕が多用するのはタングステンモデルです!ブザービーターはノーマルタイプ(ハイサウンド)でもバイブレーションプラグの中で波動が強くアピール力も高いのですが、さらにタングステンモデルになると、その波動に「ゴトゴト音」がプラスされアピール力が増加!

そのため、この最も強いアピール力を生かせるシチュエーションでの使用が一番効果があります。

それは、この時期必ず訪れるターンオーバー! ターンオーバーで水質が悪化すると、当然バスのテンションもダダ下がりで食い気がなくなります。そして濁りが入るので、特にアピール力が強いものに対しての反応が強くなってきます。

要するにリアクションで反応してしまうことが多くなるんですね。水質が悪化する状況が長引くほどブザービーター タングステンモデルが非常に有効になってきます!

   
ササバモやマツモ、カナダモなどのフラットウィードエリアでの使用が良い感じです。ブザービーターはある程度ゆっくり巻いてもしっかり動いてくれるので、ウィードの背が低くなってきても、巻きスピードの調整でレンジをコントロールしていけばOKです☆
ロッドはヘラクレス・レッドマイスターバスザイル・マジックハードR 14lbがベストですね☆ 吸い込みの良さは絶対必要ですが、ウィードを切りながら巻いてくることもあるのでパワーも必要。それらを両立するレッドマイスターがあれば余裕です♪♪
他にも状況によっては活躍するルアーはたくさんあるのですが、SRミニ 3/4ozとブザービーター タングステンモデルは絶対にこの時期、どんな状況でも外せません! 今後はディープレンジでの釣りも本格始動してくるので、それはまた次回に! ☆OK☆

ページトップ

■ 関連動画

「EG going!」 Vol.13 大西健太 琵琶湖
『 SRミニ3/4oz 大西健太流パーフェクトメソッド 』
≫動画再生
(再生時間 09:57)


「EG going!」 Vol.13 大西健太 琵琶湖
『 大西健太流 秋の琵琶湖攻略 』
≫動画再生
(再生時間10:47)


ページトップ

関連記事