2009.06.11 (木)

清水盛三が語る「無限の可能性を秘めたルアー、ワンズバグ」

まず僕にとってトップウォータールアーというカテゴリーはクランクベイト、スピナーベイト、ジグなんかと同じで、バスを獲るためになくてはならないもの。もちろんトーナメントでもバリバリ信頼して使っている。

「トップで釣れたら楽しいな」とかいう次元の話ではない。トップにしか反応しないバスがおんねん!

他のルアーではまったく釣れないのに、トップなら釣れるときが絶対にある。他のルアーでは小さいバスしか釣れないときでも、トップだとビッグフィッシュが連発なんてこともある。朝夕だけじゃなく真昼間でも釣れるし、そんなときに限ってでかいのが出る。

「トップだから釣れる」というシチュエーションがあるということ

トップでも釣れる」ではなく「トップだから釣れる」というシチュエーションがあるということ。

なのになぜか獲るためのルアーとしてトップを投げる人がすくないと思う。特にポッパーは忘れ去られている気がするね。

JB USチャレンジ・ミード戦の優勝もポッパーやったし、シルエットは小ちゃいねんけど、ものすごく破壊力あるルアーやね。

ただ、今まで市販されているポッパーでは、使っていていろいろとストレスが多かった。そこでつくったのがワンズバグ。一般的なサイズのポッパーより、ちょっとだけ大きめの絶妙なサイズやと思う。

今だから言えるけど去年の『The Hit』のロケで東条湖、しかも夏のドピーカンというタフな状況で爆釣した魔法のルアーやね。テストに2年くらいかかったけど、ほんまに驚異的なルアーに仕上がったと思う。

そんなワンズバグに僕がまず求めたのがロングキャスト性能。いままでのポッパーには飛ばないものが多かったからね。

そしてポッパーの命ともいえるポップ音、スピット、泡のバリエーションにもかなりこだわった。大きい泡、小さい泡、いろんな泡が出せて・・・泡の形にまでこだわったね。

さらに、これ1つでいろんなアクションも出したかった。ネチネチと移動距離を押さえたターンアクション、広範囲を探る高速ドッグウォーク、ここ一番での食わせを演出するダイブ。状況の変化にもルアーチェンジすることなくすばやく対応できないと、時間の限られたトーナメントでは使えないしね。

実際にたくさんのバスを釣ってフッキング性能のテストもクリアした。トップトーナメントからおかっぱりのプライベートフィッシングまでいろいろなシチュエーションに対応する世界基準のトータル性能を詰め込んでる。

特に日本のみんなには、野池のおかっぱりで虫をイメージして使ってみて欲しいなあ。虫を食っているやつらはポッパーが好きやからね。

ちょっと上に木があったり、オーバーハングして虫が落ちそうなところを狙ってキャストしたら、5~10秒位ほっといて「ポチョン」とワンアクション。また5~10秒ほっといてから動かす。

水面に落ちた虫ってピタッと動かないかと思ったらバタバタ暴れだしたりするやん。その動きをイメージして動かす。

さっき言い忘れたけどラトル音にもこだわった。聞いてもらったら分かると思うけど虫っぽい音が出るし、虫カラーもラインナップしてるんでぜひ試してみてくださいね。
もちろんベイトフィッシュカラーもあるし、ポッパーはこれさえあれば他はいらない。誰でも簡単に動かせるしね。

誰でも簡単に使えてよく釣れるルアーなんやけど、アングラーの力量によっては引き出せるアクション、泡、音の組み合わせは無限大にもなる。どれだけ引き出せるかはアングラーの腕次第やけどね。

ホンマに奥が深いルアーなんで、ぜひ挑戦して欲しいな~。

簡単でもあり挑戦させてもくれる、無限の可能性を秘めた、バスアングラーとして絶対ものにしたいルアーやね。

☆Let's Challenge!
この画像を参考に練習して、みなさん独自のアクションにチャレンジしてください。

さらにポップ音とアクションも組み合わせるとバリエーションは無限大!

■モリゾーのワンポイントアドバイス
ロッドを振る(ジャークする)スピードにより泡の出方が変わります。いろいろなスピードで試してみてください。

■タックルデータ
ロッド : タクティクス TCSC-65M ウォリアーツアー
ライン : ナイロン14lbクラス


ページトップ

関連記事