バンクシャッド

Text by 関和学
近年、激タフ化したフィールドを攻略するための結論の一つとして、スモールシャッドのただ巻きにたどり着きました。他のシャッドではサスペンドタイプが主流で、超スローリトリーブでは水を掴まなかったりすること。または、フローティングタイプでは、ボディの振りが大きすぎることに不満を感じていました。そこで、「困った時に結果を出す、ただ巻きシャッド」をコンセプトにバンクシャッドの開発がスタートしたのです。そして、2年に及ぶフィールドテストを経て、スローにリトリーブしても「しっかりと水を掴み」かつ「小さなタイトピッチで」「誰にでも引き抵抗を感じられる」シャッドが完成したのです。このサイズのシャッドでは限界に近い極薄のリップに設計し、スローフローティングセッティングにすることで、リトリーブ抵抗と浮き上がろうとする力が絶妙にリンクして超スローでもしっかりと水を掴み、小さなタイトピッチを引き起こしてくれます。それは、低活性や低水温のバスを魅了するアクションと確信できる結果が次々と出ました。そして、特にオカッパリで絶対的なアドバンテージとなる「圧倒的な飛距離」をこのバンクシャッドには持たせました。タングステン重心移動ウエイトシステムを空気抵抗を計算したエアロボディデザインを採用したことで、同クラス最高峰の飛距離を叩き出すことに成功しました。オカッパリアングラーには飛距離を。ボートアングラーには、アキュラシーの向上が体感できる今までになかったシャッド。それが僕の自信作、「バンクシャッド」です。
| 全長 | 5.8cm | 自重 | 5.0g | 
|---|---|---|---|
| タイプ | スローフローティング | 潜行レンジ | 1.0~1.5m | 
| 推奨タックル | Rod:ウルトラライト~ライト6′0″~7′1″スピニングロッド Line:フロロカーボン3~5lb. | ||
| リング(スナップ)サイズ | 【ラインアイ】 EGワイドスナップ#0,【フックアイ】 フロント:#1・リア:#1 | ||
| フックサイズ | 【EGトレブルマジック】 フロント:#10・リア:#10 | ||
| 価格 | 1,500円(税別) | ||
- 
    
  
  - 木下 彰 冬から晩春の常夜灯周りのメバルをシャッドプラグで攻略
- 今回は、常夜灯周りでライズするメバルをシャッドプラグで攻略する方法をご紹介します。
 
- 
    
  
  - 【動画】「EG going!」 Vol.3 動画ロケ報告
- 僕の出番がやってまいりました!お題は「冬のオカッパリ、関東フィールド攻略」。
 
- 
    
  
  - 【動画】「EG going!」 Vol.2 動画ロケ報告
- サイトフィッシングの達人、福島健がオカッパリで冬の徳島県、桑野川と野池を攻める。
 
プロスタッフ インプレッション
カラーチャート
-   
  
 プリスポーンダイナマイト   #19 #19
-   
  
 キンクロ   #25 #25
-   
  
 アユ   #27 #27
-   
  
 ブルーバックチャート   #28 #28
-   
  
 マットホットタイガー   #46 #46
-   
  
 ベイビーギル   #50 #50
-   
  
 コットンキャンディ   #54 #54
-   
  
 スケルトンチャート   #59 #59
-   
  
 ファイアークロー   #64 #64
-   
  
 クラウン   #125 #125
-   
  
 テナガエビ   #151 #151
-   
  
 ホログラムワカサギ   #209 #209
-   
  
 稚ギル   #246 #246
-   
  
 リザーバーシャッド   #247 #247
-   
  
 ブルーチャートダズラー   #248 #248
-   
  
 クラッシュゴールドシャイナー   #259 #259
-   
  
 スパークリングライム   #268 #268
-   
  
 マジワカサギ   #280 #280
-   
  
 MSシャッド   #366 #366
-   
  
 クリスタルワカサギ   #367 #367
-   
  
 ビッグバイトチャート   #602 #602
-   
  
 若バナナ   #876 #876
-   
  
 モンキーバナナ   #877 #877


 
	 









 

