沖田護 バサーオールスタークラシック2018 キッカーフロッグが大活躍し準優勝&ビッグフィッシュ賞に貢献!

こんにちは!エバーグリーンプロスタッフの沖田護です。
10月27・28日に霞ヶ浦・利根川水系で開催されたバサーオールスタークラシック2018で準優勝することができましたのでレポートさせていただきます。
ご存知の通り、この試合はモンスター級の猛者達のガチンコ勝負。
また、普段出場している利根川TBCトーナメントの試合とは違って、5本リミットではなく昨年よりリミットは3本となりました。これにより試合展開も変わるんですよね~。
リミット5本だと、どうしてもサイズを選ばずリミットを作りにいきますが、3本リミットだとクオリティフィッシュを狙う展開を余儀なくされます。
プラクティスでは、そのクオリティフィッシュを探していきましたが反応が少ない……なのでクローワームのチェリーリグをストラクチャーに放置するパターンをメインにしていました。
ですが、それも試合当日の朝方から降った暖かい雨と南風によって崩壊することに……
ちょっと浮気心が騒ぎ、カバーの奥にキッカーフロッグを入れるとバイト!!しかし、これはフッキングできませんでした。
その後、何気なく投げたキッカーフロッグに2度目のバイト!!しかし、これもフッキングできず……気にはなったのですが「さすがにこの時期にフロッグでは本気喰いしないよなぁ……」
その後チェリーリグにチェンジし、やっと手にしたファーストフィッシュは小さい600g。
「やはり浮いているのか?」と思い、木下エリアのテトラ帯でサイドステップのボーンモデルを少し潜らせてジャークすると待望のバイト!!これは700g。
気を良くして再びキャストすると即バイト!!これが1,400gでリミット達成!
その後、気になったキッカーフロッグへチェンジし、ドッグウォークさせ続けていき8発出しましたが、フッキングせず。
9発目は送り込んでからのフッキングが決まり、1キロフィッシュをキャッチして入れ替え成功!
ここでタイムアップを迎えました。初日は3本3,100gを釣って9位でした。

キッカーフロッグが炸裂! 単日、ダントツトップウエイト4,300gオーバー!
初日のトップは4,500gなので、2日目はMAXウエイトを持ち込まないと勝つことができません。
でも!この時期にキッカーフロッグに出るバスは間違いなくデカイ!しかし、初日の経験からバイトが有っても乗せられない……
「どうしたものか?」と考えたのは、柔らかいロッドを使いゆったり、ゆっくりしたアクションでキッカーフロッグを見せ、かなり送り込んでフッキングに持ち込もうと考えました。
そこで選んだロッドは、ミディアムライトプラスアクションのヘラクレス・メタルウィップ。
「そんなロッドでフロッグゲームができるの?」と、言われそうですが、キッカーフロッグはシングルフック。例えるならノーシンカーワームのフッキングと大差無いのです。
さらに細身のスローテーパーのメタルウィップはラインをはたきやすく、アクションを付けやすい!
そしてキッカーフロッグも、スケルトンチャート(#59)からより水掴みの良い起毛タイプのハツカネズミ(#236)に変更。このハツカネズミ、可愛いだけじゃなくて実戦的なのも今回のオールスターで知ることに。
2日目スタート直後からバイト!!しっかり送り込んでからフッキングし、キロアップをキャッチ!
その後も次々とフッキングが決まり、スタートして2時間以内でリミットメイク!
その後、入れ替えを狙い上流にバウを向け、流れの効いている場所のブッシュに、スキップで奥まで入れてドッグウォーク……
すると、ブッシュを抜ける瞬間にモンドリバイト!!フッキングも決まり抜き上げたバスは2キロに迫るビッグフィッシュ!!
後にこのバスはビッグフィッシュ賞を獲得!
さらに入れ替えに繋がるバスを狙いましたが、ここでタイムアップ。
2日目のウエイトは4,300gオーバーで単日トップとなりました!
もし「バスが浮いているのかな」と思うタイミングに出くわしたなら、キッカーフロッグを使用してみてください。
それと、クリアアップするタイミングでもシャローに残っているバスはカバーに付きたがります。ワームや撃ち込み系でバス自身に近づけていくルアーよりも、バス自身のスイッチを入れて「その気」にさせるルアーが必要になってきます。
基本アクションは小さなドッグウォーク。フロッグゲーム専用ロッドではなくても扱えるルアーなので必ずボックスに入れておくことをオススメします!
ありがとうございました!
[ロッド]ヘラクレス HCSC-65ML+PLUS メタルウィップ
[ライン]PE 55lb
[ルアー]キッカーフロッグ
■関連サイト:siteB バス釣り専門誌BASSER オフィシャルウェブサイト
関連記事
-
- 小林知寛 JBワールドチャンピオン獲得
TOP50・2014全試合レポート - エバーグリーンプロスタッフの小林知寛です。今年はJB TOP50での初優勝、そしてアングラーズオブザイヤーを獲得することができ、とても良い年でした。たくさんの応 ...
- 小林知寛 JBワールドチャンピオン獲得
-
- E.G.プロデザインワームが大活躍!
沖田護 TBC2012 第2戦 優勝報告 - 皆様、お久しぶりです。沖田護です。 5月27日に利根川で行われたTBCトーナメント第2戦で優勝できましたので、その報告と詳細をレポートします。 試合前の利根川本 ...
- E.G.プロデザインワームが大活躍!
-
- 大西健太 琵琶湖のフロッグゲーム紹介
- みなさんこんにちは! エバーグリーンプロスタッフ、琵琶湖OKガイドサービスの大西健太です! 今年の琵琶湖は例年に比べて、本当にウィードが少ない! でも、フロッグ ...
-
- 小林知寛 JBトップ50 第1戦 遠賀川
スローな釣りで狙うプリスポーンのメス - エバーグリーンプロスタッフの小林知寛です。 2015年JBトップ50がいよいよ開幕しました。今年も昨年同様自分らしさを貫いて全力で臨みます。そして、できる限り試 ...
- 小林知寛 JBトップ50 第1戦 遠賀川