TKSS-711MHST キングサーペント
軽量ルアーの遠投性能を極めたタフソリッドティップ搭載7フィート11インチ・ウルトラロングスピニング。
爆発的な飛距離でロングディスタンスを狙い撃つ7フィート11インチのウルトラロングスピニング、キングサーペント。
そのロングレングスに加え、タフソリッドティップによる極めて優れた軽量ルアーのキャスト性能と感度、そして自然な喰わせの能力、テレスコピック構造がもたらすパワフルさと優れた操作性から、スモールラバージグ、ネコリグ、ドロップショット、ライトテキサスリグやジグヘッドリグ等のフィネスなアプローチのみならず、ヘビーキャロライナリグやメタルバイブレーション、小型スイムベイトといったウエイトのあるルアーにまで高い適性を発揮します。
陸っぱりからは、未知の領域であるビッグレイクの遥か沖のハードボトム攻略や野池の対岸撃ち等、これまでのスピニングロッドでは攻め切ることができなかった領域へのアプローチが可能に。特に、高比重ノーシンカーやメタルバイブレーションの圧倒的な遠投性はキングサーペントの独壇場。誰もが攻められなかったスポットへのアプローチが可能となるアドバンテージは計り知れません。
同時に、様々なルアーを1本で扱い切れることも、多くのロッドを持ち歩きたくない陸っぱりアングラーにとっては非常に頼もしい能力と言えるでしょう。
もちろんボートからも、ミノーやシャッドといった巻きのメソッドでのラインメンディングによるコースコントロールやティップ位置を上下することによるレンジ調整(※1)において、その長さのアドバンテージを存分に発揮します。
さらには、ロッドティップの送り幅が広くラインスラックを出しやすいこと、ロッドを高く立ててあおることで根掛かりが外しやすいこと、ロッド全体でパワーを分散して受け止めるため魚を浮かせやすいことも、ウルトラロング・パワーフィネスロッドならではのメリット。また、逆風下での軽量リグのロングキャストなどはベイトタックルではまず不可能。
まさに唯一無二。爆発的な飛距離のみならず多彩な操作コントロール性能を誇る7フィート11インチ・ウルトラロング・パワーフィネススピン。従来のスピニングロッドでは考えられなかった未知の領域へと到達したキングサーペントは、まだ見ぬ未開のホットスポットを開拓します。
〈対応ルアー&リグ〉
スモールラバージグ / ドロップショットリグ / ノーシンカー / ネコリグ / ライトテキサスリグ / ジグヘッドリグ / キャロライナリグ / ミノー・シャッド / バイブレーション・メタルバイブレーション / 小型スイムベイト / 虫系ルアー etc…
全長 | 2.41m | 継数 | 2 |
---|---|---|---|
標準自重 | 127g | パワー | ミディアムヘビー |
ルアー範囲 | 1.8~21g(1/16~3/4oz) | ライン範囲 | 4~12lb /PE0.6~1.5号 |
価格 | 89,000円(税別) |
-
- ■ ブランク
- 一般的なソリッドティップロッドと比べて太径のタフなソリッドティップを採用。ソリッドティップならではの繊細さと感度、喰わせの能力を持ちながら、適度な硬さと絶妙な反発力を持つティップセクションが、柔らかすぎるソリッドティップでは出せないキャスト精度&飛距離を向上。
ベリー~バットのチューブラー部は中弾性カーボンを肉厚に巻き込み、さらにバット部を±30°カレイド・スーパークワトロクロス補強。テレスコピック構造ならではのバット径の太さと相まってスピニングロッドとは思えない強烈なパワーを実現。
シンクロメッシュ製法(PAT)によるソリッドティップ接合により、スムーズでなめらかなベンドカーブを実現。MHベイトロッドと同等のパワーを持ちながらも、MHベイトロッドではキャストできないような軽量リグをストレスなく扱える幅広い対応力を誇ります。
-
- ■ テレスコピック構造
- 8フィートクラスのロングロッドにおいて障害となる運搬時の利便性を考慮したテレスコピック構造。(使用時 約8フィート → 仕舞時 約6フィート)
元竿部がブランクより一段太くなる構造を活かし、圧倒的なバットパワーを実現。手元の捻じれ感を排除した高い剛性感からダイレクトな操作感も持ち合わせます。
同時に、その構造がもたらす手元重心により、先重り感を排除。8フィートクラスのロングロッドとは思えない軽快な操作性を誇ります。
-
- ■ ガイドシステム
- PEライン、あるいは太めのフロロカーボンラインによるパワーフィネスに対応する最適なサイズのFuji・Kガイド(トルザイトリング・チタンフレーム)をオリジナルセッティング。
ラインすべりが良く、軽量ながらガイド内径をより大きく確保できる極薄超軽量トルザイトリングは、キャスティングパフォーマンスを最大化すると同時に操作性&感度の向上にも貢献します。
-
- ▼ 使用時
▲ 仕舞時
-
- ■ 遊動式バットガイド
- 通常のテレスコピック構造では元ガイドの位置までしか仕舞えないため、ロングレングスになるとさほど仕舞寸法が短くならないという課題を解消する遊星バットガイドシステム。
元ガイドを遊動式にすることで、元ガイドに邪魔されることなくブランクを元竿部に仕舞うことができるため、仕舞寸法約6フィートという8フィートクラスのロングロッドとしては破格の利便性を確保します。
-
- ■ リールシート&グリップ
- 操作性と軽量化を重視したセパレートグリップ採用。
リールシートとフードの隙間や段差を抑え、ホールド時の違和感を排除するFuji VSS16リールシート(1)とTVSKフード(2)のコンビネーション。コルクグリップ背面とフード上部の2つのラウンド形状(3)により、ツーフィンガー、スリーフィンガーどちらでグリップしても手の平に吸い付くようにしっかりフィットします。
さらにコルクグリップ側面をフラット形状(4)にカットすることでホールド性が向上。より力を入れやすくしっかり握ることができるようになるのはもちろん、繊細な操作にも対応するパワーフィネスに最適な形状です。
-
グリップエンドには万華鏡をモチーフにした、カレイド・オリジナルエンドプレートを装着。エンドキャップはメンテナンスに便利なネジ脱着式。
-
- ■ ロッドホルダー
- 収納時、運搬時のブランクスの飛び出しやガタつき、遊動式ガイドのガタつきを防止する専用ロッドホルダー付属。
-
- ■ メイド・イン・ジャパン(Made in Japan)
- 本製品は日本製です。
「メイド・イン・ジャパンへのこだわり」についてはコチラ(グランドコブラ 製品開発コンセプト)をご覧ください。
-
- ■ 「全国釣竿公正取引協議会」認定製品
- 公正取引委員会及び消費者庁長官の認定を受けた「釣竿の表示に関する公正競争規約」の規定に基づき「全国釣竿公正取引協議会」がその内容及び条件に適合していると認定した証「釣竿公正マーク」を貼付。
※画像はイメージです。
-
- ■キングサーペントについてより詳しく知りたい方はコチラもご覧ください。① 常識を覆す新たな領域への挑戦 ▶ セルペンティシリーズ最長となるパワーフィネス・ロングスピニングロッドとしての目指すべき方向性
② テレスコピック構造を採用する真の狙い ▶ ロングレングスのデメリットを解消した7フィート4インチプロト
③ 飛距離へのあくなき探求 ▶ ロングレングスのアドバンテージをソルトウォーター用ロッドとの比較で検証
④ 83プロトが担った役割と革新的アイデア ▶ 見えてきたパワーフィネス・ロングスピニングロッドとしての理想像
⑤ 有効レングス8フィート超の7フィート11インチ ▶ ロングレングスでしか成し得ない操作コントロール性能
⑥ キングサーペントとしてのアイデンティティの完全なる確立 ▶ 爆発的な飛距離に加えキャスティングコントロール性を獲得
特徴
-
- 【今江克隆ブログ】キングサーペント開発STORY
- エバーグリーンWEBサイトに、キングサーペントの開発ストーリーがアップされました。……
-
- 【今江克隆ブログ】キングサーペントComing Soon!
- スティード66MLか、コイツかってくらい超難産ロッド…。バス専用スピニングの異端児、必殺燕返しキングサーペント。……
-
- 【今江克隆ブログ】フィッシングショーの目玉(1)
- さて、いよいよフィッシングショー横浜が目前に近づいてきました。……
-
- 【今江克隆ブログ】竿ネタ
- ホサキが取材から帰って、やたら絶賛して、欲しい、欲しいを連発してたキングサーペント711MH。……
-
- 【今江克隆ブログ】陸専ロングスピニング
- 今年のショーではGTとRSが主役でした。が、密かに足掛け3年、開発が続くセルペンティの異端児がいます。キングサーペント74MH/HST。……
-
- 【今江克隆ブログ】セルペンティ詳細解説(2)
- セルペンティの最強アサルトスピニングである「パワーフィネスシリーズ」。……
プロスタッフ インプレッション
※製品の価格、仕様などは、予告なく変更となる場合があります。
※製品の画像は、お使いのモニターにより実際の色調とは異なる場合があります。

- スピニングモデル
- スピニングモデル (ソリッドティップ)
