佐藤順一 秋深まる琵琶湖 クランクベイトが激ハマリ!
こんにちは。エバーグリーンプロスタッフ、リブレバスクラブ・プロガイドの佐藤順一です。
琵琶湖では5本で8kgオーバーや9kgオーバー続出。40cm以上が20~30本と、久しぶりに腕がちぎれるぐらいクランクを投げ続けています!
季節は晩秋。琵琶湖周辺の山々は赤や黄色に色づき、紅葉シーズンを迎えています。例年11月になると琵琶湖は秋のピークを迎え、バス達の捕食活動がよりいっそう活発になるのですが、今年は3年ぶりにハードベイトでの釣りの釣果が伸びており、大変面白い状況です。
トップやミノー、バイブレーション、スピナーベイトなど、使うルアーは色々考えられますが、今年はバスの位置が深いことと波動の強いルアーに対しての反応がすこぶる良いことから、特にクランクベイトを使った釣りが「激ハマリ!」になっています。
ガイドゲストの木村さん(写真左・中)、名越さん(写真右)も北湖のクランキングで激ハマリ! |
コンバットクランクは逆風のなかでもよく飛び、引き抵抗も小さいので、一日中投げて巻いてを繰り返しても疲れづらいのが良いですよね! そして引き抵抗の小ささとは裏腹に、狙いの水深に確実に到達してくれるので重宝しています。
アタリが途切れたり、ピンスポットでよく釣れたりするような状況では、攻めに変化を与えるためコンバットクランクからコンバットクランクフラットサイドやLBローラーに変えてアプローチします。
コンバットクランクフラットサイドは高浮力から生み出される、波動の強いタイトな動きが気に入って使っています。そして高浮力なのでウィードに突っ込んだ際のキレも良くリアクションバイトを誘発しやすいという特徴があります。プレッシャーの強い時やちょっとタフリ気味の時に使うと効果的です。
LBローラーはミノーにしては波動が強い部類に入るので、今年の状況にマッチしており大型のバスに猛烈にアピールします! そのタイトなウォブリングアクションは、ベイトフィッシュを積極的に捕食している秋のバスに対してスイッチを入れやすい動きになっています。
基本はこれらの潜るタイプのプラグを使ってただ巻きです。巻くスピードは速く巻く必要は全くなく、肩の力を抜いたレギュラーからやや遅いくらいでちょうど良いです。
ですが、気圧が上がったり人的なプレッシャーがかかったりすると反応がなくなります。こんな時はリアクションで反応させる方法がGOOD!
クランクベイトをわざとウィードに突っ込ませてロッドをあおってウィードを切ったらまた巻く。要はルアーがウィードに到達してからトゥイッチングするわけです。
ルアーを物に当ててイレギュラーな動きをさせるこの釣り方は、ハマるとワームやジグには反応しないバスが釣れてきます。秋はターンオーバーや急激な水温の変化で時として全く反応がなくなることがありますが、そんな時はクランクベイトのリアクション釣法が効果的! ぜひやってみてください。
ロッドは、コンバットクランク250、コンバットクランク320、コンバットクランクフラットサイド、LBローラーには、ヘラクレス・フォースグランディス7。コンバットクランク400、コンバットクランク480にはヘラクレス・ブルーマイスター7を使用。
それと、今年の北湖は数がたくさんいるので、ファミリーや初心者を連れての気軽なバス釣りもいいですよね!
その場合の釣り方は、ワームではなく小さいシャッド(スレッジ6、7、C.C.プレデター、タイニープレデター)やクランクベイト(コンバットクランクミニSR、MR)を投げてただ巻くだけ! これだけでいとも簡単に釣れるのでおすすめです。私の息子も大釣りしてバス釣りにハマっています(笑)
■タックルデータ ロッド:ヘラクレス HCSC-70M フォースグランディス7 ライン:バスザイル・フレックスハード 14lb ライン:バスザイル・マジックハードR 14lb ルアー:コンバットクランク250 ルアー:コンバットクランク320 ルアー:コンバットクランクフラットサイド ルアー:LBローラー ロッド:ヘラクレス HCSC-70MH ブルーマイスター7 |
ガイド予約:佐藤順一の琵琶湖ガイド「リブレバスクラブ」
釣果情報:「佐藤順一オフィシャルブログ」
関連記事
- 関連する記事はありません