2008.11.25 (火)

山田英樹流 落ち鮎パターン攻略法

みなさんこんにちは。エバーグリーンプロスタッフの山田英樹です。
太くてウルトラメタボ級を狙うには最高の季節である落ち鮎シーズン。これを攻略するのに有効なルアー、シードライブの使用法を紹介します。

シードライブは、もうみなさんご存知、いわゆるS字系のルアーです。この独特な動きに釣人側の演出を加え、よりナチュラルに動かすことで、落ち鮎パターンでかなりの威力を発揮するルアーとなるのです。

デイゲームで、鮎のいろいろな動きを観察してきました。これらを演出すれば、釣果に結びつくはず・・・

表層を漂う鮎、表層をピチャピチャと跳ねながら流されてくる鮎、集団で玉になって落ちてくる鮎、ボトムをころころと転がってくる鮎、中層をサスペンドしながら頭を上に持ち上げ、動かずに流れてくる鮎等々。

この動きを、演出できないか?と、さまざまなルアーで試行錯誤したのですが、これらのほとんどの鮎の動きを演出することができたのが、唯一シードライブだったのです。


ページトップ

表層の攻略法

まずアップキャスト後、着水寸前にサミングし、ロッドを常に立てておきます。シードライブのスタビライザーで水を切るようなイメージで、「チョン、チョン」と軽くアクションをいれながらシードライブが沈まないよう注意して若干流れより速めのリトリーブをします。この時ロッドとラインの角度を常に90°に近い感じにキープしてください。

そして、これがキモなのですが、たまにリトリーブを止めて食わせの間を入れます。

その瞬間、シードライブは、ヒラを打ちながら、頭部から横にスライドしながらダートし、次の戻りのアクションに軌道が変わるとき最もバイトが多発します。

この極めてナチュラルなヒラ打ちこそ、シーバスが思わず喰いついてしまうアクションでもあり、喰わせの間を自動的につくってくれる唯一のルアーなのでは・・・?と最近感じています。

アクションさせる時は、わざとS字を描かせないように動かすことを意識してください。

シードライブは、水流を受けると、規則正しくS字軌道を描きます。しかし、S字を描かせないように意識すると、軌道が小さくなったり大きくなったり不規則に入り乱れて描かれ、本物そっくりのベイトの動きが演出できるのです。

また、このアクションは、落ち鮎パターンのみならず、ボラパターンにも有効です。シードライブの動きはボラそのもので、見間違えてしまうほどです。特に、ボラが何かに追われて妙な動きをしているときは試してみてください。


ページトップ

ボトムの攻略法

河川の場合、シーバスが付き易くメインポイントとなるのは、水深のある淵や、それらに隣接する瀬、流れのヨレる合流箇所などです。そこに、シードライブを流し込むのですが、潮位が高い時と、低い時、また流れの速い所、遅い所では、キャストポイントが変わります。

まずは立ち位置が重要。自分がシードライブを流したいポイントの真正面もしくは、若干下流側に立ちます。

次に、潮位が高ければ高いほど、流れが速ければ速いほど狙うポイントから遠くに、流れと平行に近いぐらいアップキャストします。

その後、即時に糸ふけを回収し、ラインテンションが一定になるようにして流れにのせながら、ボトムに着底させます。ロッドとラインの角度は、やはり90°が理想。ラインも張らず緩まずをキープしながら、できるだけ自然に流します。その際、スタビライザーでボトムを感じ、ラインスラックを取るような感覚で流していきます。

ルアーの位置がダウンに入ると、抵抗が強くなるので、そこでしばらくステイさせます。そのときルアーは、上流へ頭を向け一生懸命泳いでいます。その後、ロッドを少し上流側へゆっくり動かし、一気にティップを下流へ向けます。すると、シ―ドライブはひるがえりながら、下流へ流れていきます。このアクションもベイトの動きにそっくりです。

また、コツコツ・・・コツコツとボトムの感触が感じられないところは、水深がありシーバスが定位しやすい場所なのでチャンスです。瀬を回遊するシーバスを探しながら、さらに居着く場所までも探すことのできるのがこの釣り方なのです。

アタリは、アップクロスではラインの変化でとります。意外と明確に出ますので、ラインが突然張ったり、緩んだりしたら、即アワセ出来る体制を常にとっておきます。ダウンでは流れに乗っているルアーを吸い込むわけですから、アップやクロスよりは向こうアワセ的な感じのバイトになります。


ページトップ

ぜひ、シードライブで、仕留めてください。

ロッドは、表層の釣りでは食い込み重視でストリームマスター98、ボトムの釣りでは感度重視でシーゲイルを使用し、使い分けています。

今年は温暖化の影響か、水温が高めなため鮎もなかなか落ちきっていません。
より水温が下がり、ある程度落ち着くと、とてつもない重量級のランカーシーバスと巡り逢えるシーズンに突入します。

■タックルデータ
ロッド : ゼファー PZS-98 ストリームマスター98
ロッド : ゼファー PZS-86 シーゲイル
ルアー : シードライブ


ページトップ

関連記事