PSSS-78T ライトタフ
※ 当製品の生産は終了いたしました。
ライトゲームの猛者を完全制圧。
トータル14gにも及ぶフロートリグや中間シンカーを使ったリグ、さらにはハードルアーをフルスイングで遥か彼方に運び、距離のアドバンテージをもたらす“ライトタフ”。
未体験ゾーンに潜むモンスターの気配を感じ取った瞬間から常にアングラー主導でランディングに至るまでを完全制圧するパワーを誇ります。対モンスター戦略に照準を合わせたアルティメットセッティングのタフなロッドです。
全長 | 2.34m | 継数 | 2 |
---|---|---|---|
標準自重 | 75g | パワー | |
ルアー範囲 | 1.5~14g | ライン範囲 | PE0.3~0.6号 /FC3~6lb |
価格 | 54,000円(税別) |
-
- ■ ブランクマテリアル
- 超軽量カーボンマテリアルを駆使し、超絶感度を実現。軽快で振り抜けの良いキャストフィーリングをもたらす無塗装アンサンドフィニッシュ。グリップ周りの補強に4軸クワトロクロスを採用し、更なる軽量化、感度、剛性感を追及。
-
- ■ ガイドシステム
- トップガイドには超軽量チタンLFトップを採用。繊細なティップの軽量化にこだわり、あえてスレッドを巻かず段差を取る処理のみの仕様。ティップからバットにかけては小口径チタンKTガイドをチョイスし、PEラインによるガイドラッピングトラブルが激減。元ガイドのみ軽量リグキャスト時のチョーク抵抗を考えて適度な高さのチタンATガイドを最適セッティング。各ガイドスレッドの巻き量、コーティング量を極力抑え、徹底的な高感度軽量化を実現。
-
- ■ ジョイント
- スムースなベンドカーブと軽量化にこだわり、必要最小限の長さに設定したプットオーバージョイントを採用。
-
- ■ リールシートデザイン
- フィット感に定評のあるFuji IPSリールシートを採用。フォアグリップを極力切り詰めたダウンロック方式で重心を手のひらに集中。精悍なブラックポリッシュの塗装にポセイドン・オリジナルリールシートエンブレムを装着。
-
- ※リールシートフードのカラー変更について
Bカラー(ブラック仕上げ)が廃版となりましたので、順次ICカラー(I.P.シャイニーグレー仕上げ)へ変更となります。また、カラーによる機能上の違いはございません。
- ※リールシートフードのカラー変更について
-
- ■ グリップデザイン
- 手のひらにフィットし、受信能力に優れ集中力が持続する超小型センターグリップ。フォアグリップは4軸クワトロクロスを施したカーボンスリーブのみのシンプル構造で、ダイレクトタッチフィーリングと軽量化を実現。セパレート部分もクワトロクロスで4軸補強。極小エンドグリップにはソルティセンセーション・オリジナルエンドプレートを装着。
-
- ■ メイド・イン・ジャパン(Made in Japan)
- 本製品は日本製です。
「メイド・イン・ジャパンへのこだわり」についてはコチラ(グランドコブラ 製品開発コンセプト)をご覧ください。
-
- ■ 「全国釣竿公正取引協議会」認定製品
- 公正取引委員会及び消費者庁長官の認定を受けた「釣竿の表示に関する公正競争規約」の規定に基づき「全国釣竿公正取引協議会」がその内容及び条件に適合していると認定した証「釣竿公正マーク」を貼付。
※画像はイメージです。
特徴
-
-
中島央憲 大分中部釣行 日中はカサゴ&ヒラメ
夜は50cmオーバーのデカアジ連発! - 今回は、友人が製作してくれた真鍮製キャロシンカーのテストと、デカアジ狙いのため大分県中部に釣行してきました。結果、50cmオーバーのデカアジをはじめとした好釣果を得ることができました!
-
中島央憲 大分中部釣行 日中はカサゴ&ヒラメ
-
- 中島央憲 春メバル釣行レポート
- 3月末になると、地元である大分県北部のメバルは数釣りを楽しめる様になります。そして、5月の連休を境にして数釣りが下火になり地元でメバリングをする人は減りますが、ポイント次第では型を出せるシーズンになります。春はストレス発散には持ってこいのメバリングシーズンで、そんな地元の釣り場に連休の前と後にいってきましたので、それぞれ報告します。
-
- 中島央憲 ライトタフで40cmのデカアジ!
- 大分県南部に春のデカアジを狙いに行ってきたのでレポートさせていただきます。