PSSS-84T マークスマン
※ 当製品の生産は終了いたしました。
遠距離狙撃の名手、その名はマークスマン。
警戒する大物に気配を悟られないよう遠距離より正確に狙撃、これが“マークスマン”のコンセプトです。
しっかりしなってビタッと止まる振り抜けの良いブランクスにKガイドをオリジナルセッティング。ずば抜けた遠投性能と一投一投の正確性を高め、ライントラブルを極力排除することに成功しました。またパンチの効いたバットセクションは、磯場やゴロタでもライトゲームのモンスター級をグイグイ寄せることが可能です。
全長 | 2.54m | 継数 | 2 |
---|---|---|---|
標準自重 | 85g | パワー | |
ルアー範囲 | 1.5~18g | ライン範囲 | PE0.3~0.6号/FC3~6lb |
価格 | 57,000円(税別) |
-
- ■ ブランクマテリアル
- 超軽量カーボンマテリアルを駆使し、超絶感度を実現。軽快で振り抜けの良いキャストフィーリングをもたらす無塗装アンサンドフィニッシュ。グリップ周りの補強に4軸クワトロクロスを採用し、更なる軽量化、感度、剛性感を追及。
-
- ■ ガイドシステム
- トップガイドにはガイドラッピングしにくい超軽量チタンLGトップを採用。繊細なティップの軽量化にこだわり、あえてスレッドを巻かず段差を取る処理のみの仕様。ティップから元ガイドにかけてはチタンKガイドをチョイスし、PEラインによるガイドラッピングトラブルが激減。他アイテムに比べ元ガイド径を一回り大きくすることで、やや太いPEやリーダーにも対応。各ガイドスレッドの巻き量、コーティング量を極力抑え、徹底的な高感度軽量化を実現。
-
- ■ ジョイント
- スムースなベンドカーブと軽量化にこだわり、必要最小限の長さに設定したプットオーバージョイントを採用。
-
- ■ リールシートデザイン
- フィット感に定評のあるFuji IPSリールシートを採用。フォアグリップを極力切り詰めたダウンロック方式で重心を手のひらに集中。精悍なブラックポリッシュの塗装にポセイドン・オリジナルリールシートエンブレムを装着。
-
- ※リールシートフードのカラー変更について
Bカラー(ブラック仕上げ)が廃版となりましたので、順次ICカラー(I.P.シャイニーグレー仕上げ)へ変更となります。また、カラーによる機能上の違いはございません。
- ※リールシートフードのカラー変更について
-
- ■ グリップデザイン
- 手のひらにフィットし、受信能力に優れ集中力が持続する超小型センターグリップ。フォアグリップは4軸クワトロクロスを施したカーボンスリーブのみのシンプル構造で、ダイレクトタッチフィーリングと軽量化を実現。セパレート部分もクワトロクロスで4軸補強。極小エンドグリップにはソルティセンセーション・オリジナルエンドプレートを装着。
-
- ■ メイド・イン・ジャパン(Made in Japan)
- 本製品は日本製です。
「メイド・イン・ジャパンへのこだわり」についてはコチラ(グランドコブラ 製品開発コンセプト)をご覧ください。
-
- ■ 「全国釣竿公正取引協議会」認定製品
- 公正取引委員会及び消費者庁長官の認定を受けた「釣竿の表示に関する公正競争規約」の規定に基づき「全国釣竿公正取引協議会」がその内容及び条件に適合していると認定した証「釣竿公正マーク」を貼付。
※画像はイメージです。
特徴
-
-
木下彰 闇磯で狙うプリスポーン直前のメバル
フロートリグで良型をキャッチ! - 今回はプリスポーンのメバルを狙って、今までナイトでは訪れたことのなかった磯場へエントリーしました。
-
木下彰 闇磯で狙うプリスポーン直前のメバル
-
- 豊西和典 大阪泉南エリア アジング好釣
- エバーグリーン・ライトゲームプロスタッフの豊西和典(トヨニシ カズノリ)です。大阪泉南の各エリアでは、アジが好調です。28cmくらいまでのサイズですが、その気になれば、本当にいっぱい釣れます。
-
- 中島央憲 マークスマンで40cmのアジ
- こんにちは。エバーグリーン・ライトゲームプロスタッフの中島央憲(ナカシマ ヒサノリ)です。大分県南部のアジングで数&型、両方の釣りを堪能してきたので報告いたします。
-
- 山城剛 梅雨メバル釣行
- この日はアングリングソルトの取材で梅雨メバルを狙いに伊豆のゴロタ浜へ釣行しました。
-
- 豊西和典 マークスマンで伊豆の尺メバル
- 「ロックフィッシュ地獄」(つり人社)の取材で、山城剛さん(エバーグリーン・ライトゲームプロスタッフ)のホームグラウンドである伊豆に尺メバルを狙いに行って来ました。
-
- 豊西和典 泉南メバル釣行
- 4月9日の月曜日、大阪泉南エリアで友人が28.5cmのメバルを釣った・・・という情報が入ってきました。早速4月11日に、昼間は強い雨が降って天気は荒れ模様でしたが出撃してきました。
-
- 中島央憲 大分県南部アジング釣行
- 私は大分県南部をメインフィールドにしており、そろそろ良型アジが狙える時期なので調査しに行ってきました。
-
- 豊西和典 マークスマンで仕留めた50cmに迫るアジ
- 11 月末に愛媛へアジングに行っている知人から「50のマアジが釣れた!!」との連絡がありました。その週末は予定があったのですが、ことあるごとに頭の中に 50cmのアジが浮かびます。その後は、いてもたってもおれずに仲間に連絡・・・「朝マヅメだけでもチャレンジに行こう!今なら間に合う。」と夕食後には 大阪を後にしていました。
-
- 山城 剛、34.5cmの巨大メバルで自己記録更新
- 私のホームグラウンドの伊豆で、34.5cmという自己記録のメバルを釣りました!