増田哲 NBCチャプター関東Aブロックチャンピオンシップ 今季MVPルアー・バスエネミー3.5インチのバックスライドセッティングで優勝!

こんにちは。エバーグリーンフィールドスタッフ増田哲(マスダ アキラ)です。
10/15~16日の2日間、霞ヶ浦で開催されたNBCチャプター関東Aブロックチャンピオンシップに参加し優勝することができました。
今年のチャプター霞ヶ浦で優勝2回、準優勝1回という成績に貢献してくれたバスエネミー3.5インチのバックスライドセッティングが今回も大活躍してくれました!
試合2日間のレポートをさせていただきます。
試合初日
まず、試合直近で霞ヶ浦に浮いたのが前週に行なわれたJB霞ヶ浦戦。その時の結果は、ノンキーパーを1尾キャッチしただけで残念ながら0申告。113名が出場してウエイインは25名というかなり厳しい試合でした。
それを踏まえて、試合初日は1度自分の中で釣り方を白紙に戻そうと思い、エリアやルアーなどはあまり決めつけずにスタート。

天候は曇り時々雨の予報。まずは比較的会場から近い本湖東岸エリアから釣りを始めました。
ルアーも決めていなかったので、最初は様子見でバスエネミー4.5インチのノーシンカーリグ、ノーシンカーでは入れづらいややこしい所にはツインテールリンガー4.7インチのスナッグレスネコリグ、リップラップを平行に引きたい時はDゾーンTG3/8ozTWと使い分けながら探っていきました。
が、反応なし。ロッドを色々換えながら釣りするのもリズムが悪いと感じたので、バスエネミー3.5インチのバックスライドセッティングのワンセットで探ることにしました。
バスエネミーのバックスライドセッティングを選んだ理由は「ある程度のカバーでも撃ち込める」「ノーシンカーのようにフォールで誘うことができる」「見えバスを発見した時に喰わせやすいルアーである」などの理由で選びました。

流して行くと、リップラップから2mほど離れた所に木の枝が1本飛び出ている場所があり、枝の横をトゥイッチしながら水面近くを引くと「モワァン」と出ました。
しかし、喰っていなかったのでそのままルアーをフォールさせて10秒ほど待つとラインがスーっと動きました。1本目800gほどのキーパーをキャッチ! ルアーはバスエネミーのバックスライドセッティング。ひとまずホッとしました。
再び流して行き、1本目を釣ったリップラップからすぐ近くにある水門へ。
隣接する鉄板にバスエネミーをキャストしてフォールで誘うと……バイト! 今度は500gほどのキーパーをキャッチ。1本目からわずか5分ほどで2本目を追加! かなり気持ちが楽になりました。
初日は試合時間が少し長いので、東岸をもう1ヶ所見てから次の展開を考えようと移動。
東岸エリア2ヶ所目は沖にベジテーションが絡んだリップラップ、バンク側にはアシやブッシュがあり、撃ち所が豊富にある場所です。
まずはリップラップのバンク側に入り、引き続きバスエネミーのバックスライドセッティングで撃っていきます。
ベジテーションが絡んだ所に撃ち込んでフォールさせていると……沈んでいくバスエネミーの横でキラッと光りバスが喰うのが見えました。このバスも800gほどのキーパー。とりあえず初日の目標にしていた3本達成!
次の展開は、2日目のことを考えて気になっている西浦エリアに移動。ダメなら2日目は切り捨てるつもりで、気になるジャカゴやリップラップ、ブッシュなどを順番に様子を見に行くことにしました。
今年も何度かバスをキャッチしているジャカゴを撃っていると、少し重くなったような感じがしたのでフッキング!やはり喰ってました! 4本目のバスも800gほどのナイスキーパー。ルアーはバスエネミーのバックスライドセッティングです。
それからも西浦エリアのチェックを含めて一生懸命撃っていきましたが、追加することはできず。初日は4本で終了となりましたが、3,070gでトップで折り返すことができました!

試合2日目
そして2日目。天候は前日とは逆で晴天予報。

昨日と全く状況が違うため「どうかな~」と思いながら、まず朝一は前日に釣れた東岸エリアへ。
様子を見ながらバスエネミー3.5インチのバックスライドセッティングを撃って行きましたが、やはり前日と雰囲気が全く違う……早めに見切って西浦エリアへ移動することにしました。
ジャカゴやブッシュでバイトはあるものの、ショートバイトやフックポイントまで食い込まないバイトばかりでフッキングが決まらない感じでした。
それでもできる限り丁寧に釣って行ったのですが、最後まで噛み合わず、2日目はバスをキャッチすることができず、厳しい結果に終わりました。
帰着して「正直ダメだろうな~、捲られたよなぁ~」と思いながら発表を待っていましたが、最後に呼ばれたのが自分の名前! 本当に良かったです。2位の選手との差は55gと僅差でした。
ぜひとも勝ちたいと思っていた関東Aブロックチャンピオンシップで優勝することができて嬉しかったです!


この試合で釣ったバスはすべてバスエネミー3.5インチのバックスライドセッティング。今年の5月頃からお世話になりっぱなしで、またまた優勝に貢献してくれました!
今年の霞ヶ浦で感じたのは、比較的サイズが大きな手長エビよりも、小ぶりなスジエビを食べているケースが多かったように思います。それでもワームの方が少し大きめではありますが、3.5インチがベイトサイズにマッチしていたと感じます。
カラーに関しては今大会ではスカッパノン(#11)で釣りましたが、普段は、水の色や天気などでグリーンパンプキン・BK(#01)、グリーンパンプキン・BL(#33)、ソリッドシナモン(#44)、ヌマエビ(#73)を試しながら使っています。

最後に、いつも手厚いサポートをしていただいているみなさまのおかげで優勝することができました。また、関東Aブロックの各チャプター運営スタッフのみなさま、楽しいトーナメントを開催していただきありがとうございました!


■タックルデータ
[ロッド]オライオン OCSC-69MH ムーンゲイザー
[ライン]バスザイル・マジックハードR 14lb
[ルアー]バスエネミー 3.5インチ(バックスライドセッティング)
■関連サイト:JB日本バスプロ協会・NBC日本バスクラブ公式サイト
関連記事
-
- 増田哲 チャプター霞ヶ浦 第4戦 優勝! エビパターンの必勝リグ・バスエネミーのバックスライドセッティングがまたしても大活躍!
- こんにちは、エバーグリーンフィールドスタッフ増田哲(マスダ アキラ)です。 8/21に開催されたNBCチャプター霞ヶ浦 第4戦に参戦し、第3戦に続いて優勝するこ ...
-
- 増田哲 チャプター霞ヶ浦 準優勝&優勝!エビパターンでバスエネミーバックスライドリグが大活躍!
- こんにちは、エバーグリーンフィールドスタッフ増田哲(マスダ アキラ)です。 6月と7月に開催されたNBCチャプター霞ヶ浦 第2戦と第3戦に参戦し、結果は第2戦 ...
-
- 増田哲 NBCチャンピオンシップ東日本決勝大会 キッカーバグファットベイビー&ダブルモーションのカバー撃ちで制覇!
- こんにちは。エバーグリーンフィールドスタッフ増田哲(マスダ アキラ)です。 11/13に茨城県・北浦で開催されたNBCチャンピオンシップ東日本決勝大会に参加し、 ...
-
- 正木博 NBCチャプター茨城 第2戦 利根川 強風下をバスエネミー・ノーシンカーで攻略し準優勝!
- こんにちは。エバーグリーンフィールドスタッフの正木博(マサキ ヒロシ)です。 4月29日(日)千葉県・利根川で開催されたNBCチャプター茨城 第2戦 エバーグリ ...
-
- 蛯原英夫 ワイルドカード霞ヶ浦 優勝! バスエネミー 3.5インチで掴んだバサーオールスタークラシックへの挑戦権
- みなさんこんにちは。エバーグリーンプロスタッフ蛯原英夫です。 10月27日(土)、28日(日)に開催される2018バサーオールスタークラシック。その出場権を賭け ...