2023.09.13 (水)

中野大輔 対ランカーシーバス抑えの切り札「ストリームローグ135」のポテンシャルを100%引き出すキモとは

エバーグリーンシーバスプロスタッフ・中野大輔(ナカノ ダイスケ)です。
ランカーサイズの鱸(スズキ)を仕留める上で、自分自身今や絶対に欠かせないルアーとなっている対タフコンミノー・オリジナル・ストリームローグ(150)のリリースからもうすぐ10年。
環境の変化に合わせ、さらなるタフコンディションへのアジャスト力を高めるため開発を行った抑えの切り札・ストリームローグ135が、先日無事リリースを迎えた。
前回のレポートでは、ストリームローグ135が具体的にどのようなルアーなのかについてや、熊本で行った開発最終テストのエピソードを紹介したが、今回のレポートではそのポテンシャルを100%引き出すための最大のキモについて解説したい。

ページトップ

キモは「スピードコントロール」

月夜、クリアウォーター、渇水、水温低下、人的プレッシャー等の要因で鱸がナーバスになり口を使いづらい状況=タフコンディションにおいては、ブリブリと水を押すルアーは嫌われやすく、水を逃がす性質を持つルアーは嫌われにくいという傾向が顕著にある。

その傾向を利用してタフ鱸を仕留めるため開発した水を逃がす性質を持つルアー・ストリームローグ135は、水を押すルアーに比べどうしても手元に伝わる抵抗感が小さいため正直はじめは取っ付きにくいと感じるかもしれないが、一度キモを抑えてしまえば問題ない。

ではそのキモとは、「スピードコントロール」。何のルアーでもそうだが、そのルアーごとに美味しいスピードというものが存在し、そのスピードで使うことでルアーの本来持つポテンシャルを100%引き出すことができる。

そして、ストリームローグ135の場合は、「ウォブンロールし出す寸前のスピード」が一番美味しい。流れの変化に機敏に反応し、スッとI字にフリーズしたり、ブルっとウォブンロールを発生したりと、イレギュラーなアクションでタフ鱸のバイトを勝手に誘発してくれる。流れの変化には鱸が付いている可能性が高いため、そのアドバンテージは絶大だ。

ただ、その抵抗感の小ささゆえにはじめは感覚が掴みづらいので、ストリームローグ135を手にしたらまずやってもらいたいのが、明るい時間帯に目視しながら泳がせることだ。

軽くキャストし着水後、まずグリグリッと巻いて水を噛ませレンジを入れてやる。デッドスローに巻き初め徐々にスピードを上げていくと、

①ノーアクションのI字スイム

②I字に僅かなゆらぎが入り交じり始める

③ウォブンロールアクションを発生……

といったように、アクションの変化が見て取れるはず。

そして、②がストリームローグ135が一番美味しい「ウォブンロールし出す寸前のスピード」なので、その抵抗感を身体に覚えさせる。そうして感覚と実際のルアーの泳ぎをマッチさせておけば、目視が効かないロングキャストした先やナイトゲームでも問題なくコントロールできるようになる。あとは、実戦投入するのみだ。

なお、スピードコントロールとは単なる巻きスピードのコントロールではなく、あくまでリップに受ける流速のコントロールだと捉えてもらいたい。河川にしろ海にしろ、基本的に流れの変化は必ずあるので、速い流れを受け抵抗感が大きくなれば巻きを遅く、逆に、流れの緩いスポットに入り抵抗感が小さくなれば巻きを速く……といった具合に、リップに受ける流速が極力一定になるよう、巻きスピードを調整すると良い。

また、ここまで解説してきたストリームローグ135のポテンシャルを引き出すためのキモは、オリジナル・ストリームローグにも共通するので参考まで。

ちなみに、先日自身のフェイスブックにストリームローグ135のフックセッティングについての解説をポストしている。淡水域では中軸フック(純正デフォルトフック含む)で問題ないが、海水域では太軸フックに交換し少し浮力を抑えてやるのがおすすめだ。詳しくは下のリンクをチェック。

Daisuke Nakano
7月12日

先日にストリームローグ135が新製品として発売になったのだが今回はストリームローグ135のトリプルフックについてお話。……
Facebookで続きを見る→


ページトップ

タックルを選ばないのも135の良さ

最後に余談だが、これまで紹介してこなかったストリームローグ135の良さとして、タックルを選ばないという点がある。ストリームローグ135は自重が23.5gと軽いため、MAX30g程度の一般的なMLクラスのタックルで普通に扱えるのだ。

私の場合は年中ヘビータックルのためほぼ恩恵はないが(笑)、MLタックルにレギュラーサイズのルアーを中心に組み合わせて釣行する機会が多い方にとっては、タックルチェンジなく打てる「大型狙いの一手」として、便利に機能するはずだ。

また、9月に新色を追加し久々の再生産となるストリームデーモン140も、ストリームローグ135と同じくタックルを選ばない26gのウエイト設定。こちらは水を逃がす性質を持つストリームローグ135と対照的な水押しの強いタイプのルアーなので、両者活用することでより幅広い状況に対応できる。良ければチェックしてみてはいかがだろうか。

「ストリームデーモン140」に新色4色が追加ラインナップ。
詳しくはコチラ→
■中野大輔ストリームローグ135使用タックル
ベイト
[ロッド]アバンギャルド ZAGC-73 グランフューリー
[ライン]フロロカーボン 16lb
[リーダー]フロロカーボン 30lb
スピニング
[ロッド]アバンギャルド ZAGS-103M/H ハープーン103
[ライン]PE1.2号
[リーダー]フロロカーボン 25lb
■中野大輔メディア
Facebook

ページトップ

関連記事